私流ポートレートの撮り方

私流ポートレートの撮り方 
写真家のNaomiです。
私のポートレートの撮り方
カメラはCanon60D
レンズはキヤノンの撒き餌レンズEF50mm F1.8 II 
照明を使う場合は定常光
基本解放値で撮影
気を付けることは被写体の個性を意識する事
個性に合わせて光の強度や影のバランスを考えます。
派手めな照明があうのか、柔らかな照明があうのか
影を強調するか、なるべく消していくか
斜光か順光かあえての逆光か
イメージを考えながら照明を組みます。
もしセットを組める余裕があるならセットも個性に合わせて作りこみます。
スナップ撮影もなるべく光を意識する事
絞りをあえて絞り込んでシャープにしたりしても男性にはいいかも
気にするのは光のあたり方。
スナップでも撮影者が動けるならなるべく被写体が活き活きする光の角度になる場所に移動する事
後は露出値を変えたりホワイトバランスをいじったりもします。
適正値でなくても大丈夫なら個性に合わせていじります。
ちなみにファイルはJPEGではなくRAWで撮るとデジタル暗室で調整が楽です。
なので、撮影時には絞り値と露出値と構図だけ注意すればいいので気が楽です。
とりあえずレンズを揃えるより持っている機材で設定や構図をいじり倒す事が上達の早道です。
モデルが探しづらい場合は人形やトルソーでもいいので色々試してみましょう。
以下は私の撮影です。

写真の撮り方教えています!
一緒にポートレート撮影しましょう!
常設教室Ecc川添教室内にて
要予約
英会話教室もしています!
モデルのウクレレプレイヤーよっしーさんの教室情報です。
Naomi's photo stories

Naomi's photo stories

イベント撮影、アーティスト写真撮影、記念写真撮影、生前遺影撮影、しています。 写真の撮り方講座もしています。 お気軽にお問い合わせください

0コメント

  • 1000 / 1000