アルテカルチャー様の記事を紹介します

イベントの様子を撮影させていただきましたアルテカルチャー様のブログです。
アルテカルチャー様はカルチャースクールとして様々な講座を開講している事はもちろんの事、講座開講の他にセミナーコンテストの高松大会を主催なさっています
今年は11月1日、オブザーバーとして無料で観覧出来るそうなので興味ある方はぜひアルテカルチャー様のブログを読んでみてください。
ちなみに女木島のブログの写真は私の写真をつかってもらっています。
ありがとうございます。

楽しいアルテカルチャー様
1回のみの講座もありますので気になる方はぜひ


アルテカルチャー様のHP

高松大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会

第4回セミナーコンテスト高松日時:平成27年11月1日(日)13時20分~17時 場所:高松市生涯学習センター「まなびCAN」地図 出場者定員:7名(残席1名) オブザーバー定員:70名 [お知らせ]今年の全国大会は、平成27年12月20日(日)大阪で開催決定!詳細 只今、出場者&オブザーバー参加募集中!  今、話題の「セミナー講師の甲子園”セミナーコンテスト”」をご存知ですか?  セミナーコンテストとは、7名の出場者が、自らの体験をもとにオリジナルセミナーを作り、 1人10分で発表、順位を競うイベントです。毎回、笑いあり、涙あり、学びあり、感動のセミナーが続出する中、その評判が口コミで広がり、出場者数も700人を超え、開催地は全国8ヵ所(東京、静岡、名古屋、大阪、広島、福岡、高松、長野)までに広がっております。年末には、地区大会の優勝者が集まってNO.1を決めるセミナーコンテスト全国大会(通称セミコングランプリ)も開催させて頂いております。 [只今、オブザーバー参加募集中!] 出場者の条件は?セミナーコンテストの開催主旨にご賛同頂ける方 ※セミナーコンテストの開催主旨は、「人と社会を輝かすセミナー講師の輩出」です。自らの体験をノウハウ(セミナー)に変え、人と社会を輝かせたいと考えている方のエントリーをお待ちしております。 出場資格は、セミナー講師未経験者、又は初心者 ※セミナー講師初心者とは、セミナー講師になって2年以内、または、セミナー講師としての登壇回数が20回未満、いずれかに該当する方を対象とします。  セミナーコンテスト出場で得られる8つのメリット1 セミナーをゼロから作るノウハウ これまでに700名以上のオリジナルセミナーを産み出してきたセミナーづくりのノウハウは、当協会のオリジナルノウハウであり、出場者の皆さまがセミナーを作る際に何度も使っていただけます。まさに一生モノのノウハウと言って良いでしょう。 2 セミナー講師としての話し方 当協会は「セミナーづくり」と同様に「講師に求められる話し方」についても、研究と改善を重ね、独自のノウハウを持っております。そのノウハウを対策講座で学んでいただき、練習会を通して繰り返し実践してもらうことで、話し方が苦手な方でも短期間で講師としての話し方が身に付くようになっております。3 自分の看板となるオリジナルセミナー

一般社団法人日本パーソナルブランド協会

セミナーコンテスト高松大会のHP

Naomi's photo stories

イベント撮影、アーティスト写真撮影、記念写真撮影、生前遺影撮影、しています。 写真の撮り方講座もしています。 お気軽にお問い合わせください

0コメント

  • 1000 / 1000